URUオンラインスクールで学ぶ!スキルの必要性。

今のあなたの価値はどれくらいですか

突然ですが、今のあなたの価値はどれくらいですか?

もし、あなたが会社員として働いていて、
あなたの給料=あなたの価値
とするならば、

月収30万円の人=30万円の価値。
月収100万円の人=100万円の価値
ということです。

しかし、もしあなたが何かしらの会社の経営者で、
毎月30万円の利益が出てる会社を作って、それを売ればいくらで売れるでしょうか?

恐らく、30万円では売らないでしょう。
700万とか1000万とかの金額で売ると思います。

こういう知識を1つ知っているだけでも、これから先の自分自身の人生において、選択肢を増やすことに繋がります。

こういう風に、自分に投資をして様々な体験や知識を学んだり経験することで自分の価値を高めることができます。

人生には、自由と多様性が大事とよく言われますが、

やりたいことをして自由に生きるためにはまず、
”働くために生きる”というマインドではなく、
”生きるために働く”というマインドが必要です。

そして、やりたいことをやる(自由に生きる)ためには、
スキルが必要になります。

なので、これから先自分は自由に生きていきたいと思うのであれば、
自分自身に投資をして、スキルを身につけなければいけないということです。

日本経済の現状について

ここで、現在の日本の経済について考えてみましょう。

皆さんは大手の会社員や会社員でいることが安定だと思いますか?

「大きい会社に入りなさい」
「正社員で働きなさい」

皆さんも、両親や周りの人達からよく言われてると思います。

しかし現在の日本は、
・起業するよりも会社員でいる方が難しい。
・将来多くの人はホームレスになる。
と言われています。

そんなわけないじゃん。(笑)と思いますよね。僕自身もそう思ってました。

しかし、
現在の日本は、ホワイトカラーの大リストラ時代と言われています。

それはつまり、大手の会社員でもリストラされる時代ということです。

どういうことか詳しく見ていきましょう。

増え続ける若者の負担。

皆さんもメディアで

・老後3000万円
・定年雇用努力
などという言葉を見たこと・聞いたことがあると思います。

これは、国は企業に対して、”定年まで働ける環境を整えなさい”、”パートも派遣社員も正社員と同じように扱いなさい”などということを言っています。

しかし、企業側は
経団連の会長が「終身雇用は無理」、トヨタの社長も「スキルないとクビ」と言っています。

そんな今、ほんとに会社員でいることが安定だと言えるでしょうか?

そんないつ会社をクビにされるか分からない状況で、
結婚、育児、住宅、車、介護をしながら
自分の老後に3000万円お金貯めれますか?

厳しいですよね…

さらに、現在高齢者社会と言われています。

1962年は胴上げ時代と言われ、
1人の老人を複数人で支える時代でした。

しかし、2012年は騎馬戦時代といわれ、1人の老人を3人で支える時代になりました。

さらに、2050年、約30年後には、肩車時代 といわれる、
1人の若者が1人の老人を支える時代になると言われています。

つまり、高齢化による肩車時代で若者の負担が増え、
高齢者が増えることで消費が減少(シニア世代消費月20万円)することで、経済が回らなくなります。

こんな時代がもうすぐ目の前まで来ています。

そんな日本の救世主!!!

そんな時、救世主は誰になるかというと

外国人!!!

なんです。

なぜかというと、安い人件費で雇うことができるうえに、よく働いてくれるからですね。

こうやって外国人雇用が増えることで、日本人の賃金も上がらなくなります。
つまり、日本人の価値は低くなるということですね。

また、経営陣の思考も外国に向かっていくようになります。

どういうことかというと、日本は高齢化が進んで、モノが売れなくなる。

だから外国で経営しよう!となるということです。

どんな人材が必要とされるのか。

じゃあ、日本人が生き残るには、給料を上げる続けるためには、どういう人材でなければならないのか、

そうです。

グローバル人材です。

ここでいう、グローバル人材とは、英語が話せる話せないという言語のことではなくて、

仕組みを作れる人

をグローバル人材といいます。

しかし、日本人は仕組み作りがあまり得意ではないです。

なぜなら、日本の教育は、中学生までの9年間は義務教育で、前ならえの教育だからです。

前の人と同じことをして、みんな同じことをしましょう。という教育です。

皆さんも違うことしている人がいたら変な目で見られるような雰囲気を経験したことがあると思います。

だから、日本人は仕組みを作って新しいものに多様化していくことが苦手なんです。

しかし、今の時代に求められているのは、仕組みを作って、新しいものに多様していくこと、

つまり、グローバル人材になることが必要であるということです。

逆に、それが出来なければ生き残れない時代だということです。

今の世の中で生き残るためには。

ここまで読んでも、
「自分はリストラとかされないだろう。」
と思ってる方もいると思います。

しかし、AIの技術も発展してきており、世の中が便利になればなるほど人の仕事は減っていきます。

さらに、株式会社は株主のものです。株主はあなたのことは全く知りません。
なので、会社の利益を残すために必要であれば簡単にリストラします。

つまり、機械化できればあなたは不要。となる可能性があるということです。

実際に、3大銀行でもリストラ3.2万人されています。

つまり、簡単にまとめると

国は、企業が老後の面倒みろ!

→企業は無理!外国人が優秀!AIの方が効率的!

→しかし、多くの会社員は大手にいれば安心!

でもそうじゃないんです!!!

数年後、
仕事→スキルもない、外国人ばかり
家庭→結婚・子どもなんて無理
財産→車も買えないし資産もない。
両親→老人ホームなんて入れられない。

ようになる!!なってきている!!ということです。

だからこれに備えるためにスキルをつける必要があるということです。

つまり、自己投資か自己破産の時代なんです。

ここまで読んでくださった方は、スキルを付けてグローバル人材になる必要性というものを理解してもらえたのではないかと思います。

しかし!!!

グローバル人材になるためのスキルを身に着けるためには、

スキルを付けるためのスキルが大事なんです!

なので、これからそのスキルを付けるためのスキルについて
今後僕なりにまとめたものを少しずつ発信していきます!!

一緒に勉強していきましょう!!!

自分でも勉強したい!という方は↓

○ユアユニ無料入学:https://zizi.ly/96c641

竹花貴騎 in ドバイ
UR-Uオンラインビジネススクール
MDS official

竹花貴騎が運営しているUR-Uに入学してみた。

竹花貴騎が運営しているUR-Uに入学してみた。

色んなビジネススクールがあるから
UR-U(ユアユニ)に入るか迷う….

「結局、なにが学べるの?」
「他と、なにが違うの?」

入学して20日目の僕が入学してみて感じた事をお答えします。

この記事で解決できる事

  • ・ユアユニに入るべき?
  • ・入る前に知っておくべきメリット・デメリット
  • ・入学して、どれくらい収益化できる?

UR-U(ユアユニ)とは?

ユアユニは竹花貴騎さんが運営する、社会人の為のオンラインビジネススクールです。(運営:株式会社MDS

竹花さんが会社員時代を経て、経営者になり現在までの過程をマニュアル化した内容が詰め込まれています。

おばあちゃんでもわかる』をコンセプトに、今すぐ実践できる現実的な作業方法や考え方を携帯の画面でワンクリックで分かりやすくすぐに学べます。

2024年1月、生徒数が15,000人を超え日本最大級になりました。実際に竹花さんが社内研修、事業立ちあげ、拡大に使っている生のスキルなので、よくある学んで終わりではなく今日からすぐに使えます。

具体的に学べるスキル

知識0から副業→収益化→独立までの必要なスキルの全てが揃っています。

とにかく数が多いので、なにを学ぶか迷いますが、用意されてるロードマップの順番に学んでいけばOKです!ロードマップを最後まで進めることが出来れば、以降は無料でユアユニで学ぶことが出来ます。

僕もその順番で学びながら、入学して5日目ですが収益を得ることができています。

メリット・デメリット

  • デメリット
    1.若干費用が高い。月額1万円程度
    とはいえ、固定費の見直し(携帯代、無駄なサブスクなど)や飲み会を1~2回我慢すれば捻出できる金額なので、所得を増やしたいなら最低限これくらいは見直すべきだと思います。

    ちなみに、無料期間があるので合わない場合は無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。

    2.講義数がとにかく多い。
    贅沢な悩みですが、人によっては何から学ぶか迷うと思います。ただ、これはロードマップ通りに学ぶことで僕は解決しました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • メリット
    1.確実に収入が増える。

    「確実に」というと怪しいと思うかもしれませんが、ユアユニに入学すると収益化プログラムに参加できます。

    例えば、ユアユニで学んだ事をブログに書くと2000円~4000円の報酬がユアユニから支払われます。2記事書けば4000円~8000円。3~5記事書けば月額費をペイできます。

    ちなみに、この記事もユアユニに提出する事で4000円の報酬を受け取る事ができます。アウトプットが収入になるのはユアユニだけのメリットですね。

    2.収益化する環境が整っている。

    1.でも書いた事ですが、ユアユニは「学ぶだけ終わらず収益化させる」にすごく力を入れています。ブログ以外にもユアユニで学んだ事で収益化する方法が複数用意されています。

    3.ユアユニだけで起業できる

    ユアユニに入学して学び、起業している方は多数います。ユアユニで用意されてるロードマップはゴールが「起業」になっているので1つずつ確実に学びながら進めていけば、自然と自分のやりたいことやできることが増え、「起業」するイメージが僕自身もできるようになってきました。

    学びながら収益化プログラムで収益化していく。これは最後に書きますが、本当に色んな収益化の方法があり、その中でも代理店制度で会社員以上の収入を稼げるようになっている方はたくさんいます。

メリット・デメリットの中に挙げてはいませんが、様々なジャンルの動画がたくさんあります。

無料体験入学の時点では全部見れるわけではなくて、少しずつ見れる動画が解禁されていく感じでした。

無料体験入学期間が終了すると、動画の解禁のペースを変えることができます。
①毎月の月額課金制にすると、無料体験期間と同じように、それぞれのジャンルで1日〜2日で1つずつ解禁されます。※画像参照↓
②月額課金制ではなく、半年分の料金を一気に支払うと、動画も一気に全部解禁されます。

自分のペースに合った方を選んで学べるのでそこもメリットかもしれませんね。
※②に関しては、ユアユニを途中解約しても返金はされないので注意が必要です!

現在、僕自身が実際に学べたこと

僕自身、まだユアユニで勉強し始めて無料期間併せて20日程度ですが、実践的なスキルをほんとに分かりやすく学べています。


無料期間中だけでもかなりの量の知識を学ぶことができます。


だけど、実際に学び始めると自分自身の知識の少なさやスキルのなさを実感して、まだまだ学びたいという気持ちになりました。


自分自身の学びに投資をすることは、未来の自分に投資しているんだ!


という気持ちで今は動画を見ながら学んでいます。


これから先、税金や社会保障費など上がり、生活がどんどん苦しくなっていくのは、現在の日本を見れば一目瞭然です。だからこそ、自分自身にスキルをたくさん身につけ、家族や子どもを幸せにしてあげるために今は勉強しなくちゃ!という気持ちになっています。

この僕の記事を読んで、同じ気持ちになってくれる人が少しでも増えてくれたら嬉しいです。

————————————————————————————————————————

これから少しずつ学んだことをこのブログを通して発信していきます。一緒に将来のために勉強しましょう!

まだまだ書ききれない部分もあるのでこれからドンドンまとめていきます!

UR-U(ユアユニ)入学を検討するなら、まず無料入学してみてください。

○ユアユニ無料入学:https://zizi.ly/96c641

竹花貴騎 in ドバイ
UR-Uオンラインビジネススクール
MDS official